冷然院

冷然院
冷然院,日本平安时期后宫之一,建于嵯峨天皇弘仁(810-823)年间。峨天皇让位后,曾在此生活十余年。之后,历代天皇或太上皇多居于此。贞观十七年(875)正月,遭遇火灾,事见《三代实录》卷二七:“廿[niàn]八日壬子,夜,冷然院火。延烧舍五十四宇。秘阁收藏图籍文书为灰烬,自余财宝,无有孑遗。唯御愿书写《一切经》,因缘众救,仅得全存。”至村上天皇天历三年(949),改名“冷泉院”。

日文简介

冷然院は累代の後院の一つ。代々[]书を[shōu]蔵すると共に天皇[ràng]位後の住居とした。初见は,弘仁7(816)年嵯峨天皇(786~842)の时。平安京左京二条二坊三町~六町の四町を占め,大炊御门・二条・大宫・堀川の各大路に[tōng]まれていた。当初は,冷然院と记されたが,贞観17(875)年・天[]3(949)年火灾にあい,「然」は火に通じることから冷泉院と改称した。天喜3(1055)年取り[huài]された。この石标はその迹を示すものである。
所在地 中京区竹屋町通堀川西入(二条城北侧)
位置座标 北纬35度00分45.0秒/东経135度45分14.2秒(日本测地系)